| 電話受付窓口 |
0120-011790
フリーダイヤルでも
ご注文や問合わせを
受け付けております。
|
 |
|
 |
21世紀は水と発酵食品の時代だと言われています。「良い水と発酵食品を上手に摂れば人類は救われる!」という学者もいるほど。そんなニーズに応えて誕生した健康補助食品が「黒酢梅肉」です。
黒酢ともろみという2つの発酵食品に梅肉エキスをプラス。噛んでも美味、飲んでもOK!血液サラサラの代表格、酢と梅の食物パワーで、現代社会にふさわしい健康生活が、今、ここからはじまります。 |
|
|
 |
| 商品名 |
黒酢梅肉 |
| 価格 |
3,360円(税込) |
| 原材料 |
ショ糖、米酢モロミ、コーンファイバー、米酢エキス末、梅肉エキス、トウモロコシデンプン、タピオカデンプン、米デンプン、カカオ色素、ゼラチン、白色セラック |
| 内容量 |
60g(500mg×120丸) |
| 一日4粒を目安にお召し上がり下さい。 |
|
|
|
|
|
◆商品説明◆ |
|
|
|
血液サラサラの代表格、黒酢エキスともろみ |
|
|
|
「黒酢梅肉」の最大のこだわりは、最高級の黒酢を用いて、黒酢の中の成分を丸ごと取り出す特殊技術で生み出した黒酢エキスとともに、酢同様、3回の発酵を重ねてできたもろみも一緒に使っているという点。専門家の分析によると、もろみには酢の原液の200倍近いアミノ酸が含まれていると言われています。1つの杉樽の中で育まれ、一度は別々に分かれた2つの素晴らしい発酵物が再び合体。今までにない丸ごと黒酢商品が完成しました。
黒酢は、赤血球の変形能や血液のをエネルギーに変えるクエン酸サイクルという機能を向上させて、血液サラサラにする代表格の食品と言われております。
 |
| スタッフは全20名 丹精こめて作っています。 |
|
|
 |
|
|
|
梅肉に含まれる有機酸が最高 |
|
|
|
| 黒酢本来の姿に近づけ、有機酸の働きをさらに高めるために梅肉エキスをプラス。梅酢エキスを加えたことで、酸性体質の身体をアルカリ体質に導く、カルシウムの吸収を高める、強力な殺菌作用なども期待できます。同時に、黒酢独特の強烈な酸味を感じさせないマイルド味も実現しました。 |
 |
|
|
 |
|
|
|
とても飲みやすい粒状タイプ |
|
|
|
黒酢エキスともろみ、そして梅肉エキスを合体。温度25±2度、湿度40%以下をキープした好環境で、特注のオリジナル機械や熟練した職人の手技を駆使して、黒酢梅肉ができあがります。
黒酢特有の酸味が感じないまろやか味に仕上げました。かんでお召し上がりになれば、お子さまやご高齢の方でも喉にひっかかる心配がありません。もちろん、水またはお湯でお飲みいただくこともできます。 |
|
|
|
 |
|
|
|
明治10年創業、最高級の黒酢使用 |
|
|
|
「黒酢梅肉」の主原料は、日本最古の都、平城京があった大和飛鳥の里(奈良県)にあるミヅホ株式会社で、明治10年の創業以来、天然醸造にこだわり続けて製造されている純玄米黒酢です。
玄米は、減農薬栽培で作られている良品質の和歌山県紀ノ川農協の玄米に限定。
まず、入荷した粉砕玄米を洗い、翌日、朝一番から約7〜8時間、水につけておきます。 |
 |
|
その日の午後、蒸して麹の室に山型に盛り込み、麹菌をうえつけます。3日目、麹の室で平に広げると、4日目には麹に変化。その麹と、麹菌をつけて蒸した米、酵母菌、水を原料に、11月から3月の間に酒づくりを行います。できあがった酒は、次の酢づくりの行程に向けて、順次、50石(約9000ml)もある巨大な吉野杉の樽の中へもろみごと移すのですが、同じ樽で発酵させないのは、酒づくりに必要な菌と、酢づくりに必要な菌が喧嘩してしまうため。
こうした手間ひまのかかる作業も、ここでは最高級の黒酢を作るためには欠かすことのできない重要なプロセスの1つとなっています。
酒を杉樽に移したら、水と種酢を加えてかき混ぜ、酢酸菌をうえつけます。ここで大切なのは温度管理。部屋の温度を上げるのではなく、杉樽の周囲に保温材を巻いて湿度調整をし、同時に熟練した職人が毎日何度も杉樽に手をあて、約32〜3度の発酵温度に達したかどうかもチェックします。
一週間くらいたつと、表面に膜が張り、発酵が開始。1か月後には、その膜が3〜5ミリの厚さとなり、200以上もの元気な酢酸菌群が、表面から徐々に酒を酢に変えていきます。菌が非常に元気なのも、通気性のよい杉樽を使った天然醸造ならではの特徴です。 |
|
 |
|
 |
|
| 栄養成分表示(100gあたり) |
| アミノ酸 |
| 成分名 |
分量 |
| アルギニン |
610mg |
| リジン |
500mg |
| ヒスチジン |
290mg |
| フェニルアラニン |
590mg |
| チロシン |
570mg |
| ロイシン |
1020mg |
| イソロイシン |
550mg |
| メチオニン |
340mg |
| バリン |
680mg |
| アラニン |
870mg |
| グリシン |
670mg |
| プロリン |
580mg |
| グルタミン酸 |
2110mg |
| セリン |
660mg |
| スレオニン |
530mg |
| アスパラギン酸 |
1200mg |
| トリプトファン |
120mg |
| シスチン |
230mg |
|
| ミネラル、有機酸 |
| 成分名 |
分量 |
| エネルギー |
400kcal |
| たんぱく質 |
12g |
| 脂質 |
3g |
| 炭水化物 |
81g |
| ナトリウム |
173.0mg |
| リン |
174.0mg |
| 鉄 |
4.6mg |
| カルシウム |
19.2mg |
| カリウム |
289.0mg |
| マグネシウム |
40.0mg |
| 銅 |
0.6mg |
| マンガン |
1.8mg |
| クエン酸 |
1240.0mg |
| リンゴ酸 |
840.0mg |
| コハク酸 |
50.0mg |
|
 |