知っ得スペシャル
お得なクーポン情報
相田みつをの世界
健太のホンモノ探検隊
幼児向けインターネット学習
「ひらけごまくらぶ」
やさしい家庭中国漢方
知っ得情報コーナー
おばあちゃんの知恵袋
私の健康術
私の料理術
私のインターネット活用術
達人紹介コーナー
お酒
e本づくり
ジャズ
アメリカ映画
アロマテラピー
伝えたい・知りたい
知っ得掲示板
投稿フォトコーナー
インターネットQ&A
暮らしの知っ得リンク集
知っ得情報館について
このコミュニティについて
更新履歴
知っ得メルマガ申し込み
このページは
トップ私の健康術>風邪予防  です。



♪しのぶより♪
寒くなって体調を崩しやすい時期になりましたね。風邪をひくまえに抵抗力を高めて、今年は風邪をひかずに乗り切りましょう!風邪のひき初めにも効きますよ。



風邪予防にはこのツボマッサージを!
この食べ物が風邪に効く!




マッサージ方法 ツボ部位
(1) 外関(がいかん)に右手中指をあて、息を吐きながらたたきます。息を吸うときには手を離します。
これを数回繰り返します。

外関・・・ 手首を後にそらした時に出るしわの中央から上に6cmの所にあります。
(2) 胸の両脇にある中府(ちゅうふ)を刺激します。指、またはゴルフボールで行うとよいでしょう。

中府・・・ 腕の付け根と胸の間くらいにあります。
(3) 首筋に風池(ふうち)、風門(ふうもん)を刺激します。

風池・・・ うなじのちょうど外側のへこんだ部分(髪の生え際)にあります。
風門・・・ 大椎から下に頚椎二つ分下がり、指幅2本分離れたあたりにあります。
(4) 背中にある肺兪(はいゆ)を刺激します。風邪の初期はこのあたりを温めると効果的です。

肺兪・・・ おへそを見る要領で首を曲げたときに、 首の後ろで1番でっぱった骨からさらに背骨3つ下、背骨を親指1.5本分はさんだ左右にあります。
(5) 腕のひじの内側にある孔最(こうさい)を刺激します。親指をつぼに当て、手ではさむように押します。
急性の風邪なら刺激は少なめに、慢性の風邪なら押す回数を多めにします。大体5回が目安です。
手のひらの合谷(ごうこく)も、親指を当て手ではさむように押します。

孔最・・・ 手のひら側で、肘を曲げて出来るしわの親指側へ約9cmの所にあります。
(6) 最後に(1)と同じマッサージを行います。



風邪をひいた時に効く食べ物をご紹介いたします。風邪の症状に合わせてそれぞれの食物を摂取して下さい。
家庭中国漢方普及会 会長猪越恭也氏「キッチン漢方ハンドブック」よ要旨抜粋
食品名 漢字名 効果・効用
ネギ 葱白 発汗、解毒、下痢止め、止血などの作用がある。体を温め、感冒を治す。胎児の発育を助ける。
ショウガ 生姜 風邪、寒熱を除き、頭痛、鼻づまり、咳、嘔吐を止める。体を温め、発汗させる。吐き気、食欲不振、胃腸虚弱に。
キク 菊花 風邪の熱を抑え、めまい、頭痛に効く。精神が高ぶったり、目が充血したり、疲れたときに摂ると良い。
ミカン 蜜柑 肺を潤し、渇きをいやす。気管を広げ、呼吸を助ける。胃の気を調え、食欲を増進し、消化を助ける。
クズ 汗を出して、熱を下げる。ジンマシンの初期に毒を外に排出させる。体の水分を補い、咽の渇きをいやす。下痢を止める。肩、首のコリをほぐす。
ミョウガ 茗荷 咳を止め、痰をとる。炎症を抑え、解毒する。血行を良くし、月経を順調にする。
キンギンカ 金銀花 炎症を抑え、咽の腫れ、痛みを鎮める。抗菌、抗ウィルス効果もある。悪性の感染性の下痢による血便、膿血便にも用いる。
トウシ 豆鼓 発熱、悪寒、頭痛、無汗などにネギと共に用いる。熱病後の胸が熱苦しくて気分が悪い、不眠などの症状に用いる。


     

Copyright(C)2002 CPC Co., Ltd. All Rights Reserved